日本海呼応問題について

どうも、中学生です。テストのせいで、なかなか投稿できませんでした。 そして、書き始めたらなぜか一回文章が丸々消えて発狂しそうになりました。 さて、今日は日本海呼応問題についてやっていきます。 それでは、早速始めていきましょう! 1 概要 日本海という地域は、古くから国際的に「日本海」と呼ばれていました。今でも、世界各国の約97%以上(韓国と北朝鮮以外)が「日本海」という名称を用いています。 なのに、1952年の第六回国連地名標準化会議において、韓国と北朝鮮は「日本海」という名称を「東海」(トンへ)にすべきだと言い始めたのです。 各国の反応は実際こんな感じでしょう。 そして今でも韓国と北朝鮮は、何度も国連の会議や国際水路機関でこの問題について提起しています。 だが、現実は公式名称は日本海で変わっていません。(たまに東海も併記されることもある) 2 韓国の主張 ①「日本海」という名前は日本の拡張主義や植民地支配によって広められてきた。 嘘です。日本がまだ鎖国をしていた19世紀の初頭で「日本海」という名称が使われていたことがわかっています。 ②朝鮮半島では、過去2000年間「東海」という名前が使われている。 韓国はこの主張に対してのデータを一切示していません。勘の良い人ならもう分かるね。もし仮に、そうだとしたら何だよって話です。日本は「日本海」、そして国際的にも「日本海」であること、それは一切変わりません。 ③ 「日本海」と「東海」の両方の名称を使うべきであるという決議がある。 はい出ました、お得意の嘘。韓国がおそらく言っているのは「国連地名標準化会議決議Ⅲ/20及び国際水路機関(IHO)技術会議A.4.2.6」のことなんですが、これを見ると湾や海峡で二カ国の公権が及ぶ場合という但し書きがあるんですよね。つまり、日本海のような公海には適用される訳がありません。 出典: https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/iho_a426.html ④古地図調査 日本も韓国もお互いに古文書調査(昔の資料を調査)しています。 しかし、当然と言えば当然なのですが韓国の調査は疑問点がたくさんあります。なぜか、東洋海と朝鮮海と東海を全く同じ海として扱っているんですね。東洋海というのは西洋から見た東洋の海のことです。東海は朝鮮半島の東...